FURUGI@BLOG

横浜在住のmooran(むーらん)が書く日記のようなもの。

ミステリっぽくないものを読んでみよう週間

伊藤計劃『ハーモニー』早川書房) ※ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション
ハーモニー (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)

「一緒に死のう、この世界に抵抗するために」―御冷ミァハは言い、みっつの白い錠剤を差し出した。
21世紀後半、「大災禍」と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は医療経済を核にした福祉厚生社会を実現していた。
誰もが互いのことを気遣い、親密に“しなければならない”ユートピア
体内を常時監視する医療分子により病気はほぼ消滅し、人々は健康を第一とする価値観による社会を形成したのだ。
そんな優しさと倫理が真綿で首を絞めるような世界に抵抗するため、3人の少女は餓死することを選択した―。
それから13年後、医療社会に襲いかかった未曾有の危機に、かつて自殺を試みて死ねなかった少女、
現在は世界保健機構の生命監察機関に所属する霧慧トァンは、あのときの自殺の試みで唯ひとり死んだはずの
友人の影を見る。これは“人類”の最終局面に立ち会ったふたりの女性の物語―。
虐殺器官』の著者が描く、ユートピアの臨界点。(amazonより)



→読了。百合っぽい表紙や展開はまき餌。
以下、かなりネタバレ。








社会と意識、ユートピアとアンチユートピア(つまりディストピア)を作者なりにひも解く、ガッチガチのSF作品だった。
虐殺器官』と対を成す作品だが、『虐殺器官』と比べると、分かりにくい。
しかし、読みやすい。そして、テーマはすこぶる面白い。


一方、淡々と進み、淡々と終わった物語について。


……余韻の残るラストは好き。でも、正直なところ、総じて物語に入り込めず、
淡々と進む物語を淡々と読んでしまったという感じ。


御冷ミァハにカリスマ性を感じなかったことが最大の原因かもしれない。
霧慧トァンにとっては重要な道程であっても、自分にはRPGのお遣いクエストのように映った。


小ネタの数々はどうでもいいが、タグのセンスには惚れた。
でも、htmlを知らない人が読んでも分かるのかいな?


読了後、ユートピアの外にいた人々のその後に思いを馳せるのも良し。
よくできたSFだからこそできることだと思う。SF好きには問答無用でオススメの作品かと。








●永井するみ『カカオ80%の夏』理論社) ※ミステリーYA!
カカオ80%の夏 (ミステリーYA!)

私は、三浦凪、17歳。好きなものは、カカオ80%のチョコレートとミステリー。苦手なことは、群れることと甘えること。
夏休みに、クラスメートの雪絵が、書き置きを残して姿を消した。
おとなしくて、ボランティアに打ち込むマジメな雪絵が、いったいどうして…? カレでもできたのか?
気乗りはしないけれど、私は調査に乗り出した。
ひと夏のきらきらした瞬間を封じ込めた、おしゃれなハードボイルド・ミステリー。(amazonより)



→読了。以下、ビミョーにネタバレ。








一言で言うと、ぬるい。百歩譲って、ティーン向けの作品だから破天荒な展開には目をつぶるとしても……だ。
ダミー犯人への誘導がまったくなっていないのは、ミステリを名乗る作品としては問題だろう。
つうか、ティーンなめんなよ!!(←お前が言うな)


年頃の女性の孤独や友情を描こうとする意図は伝わってきたし、主人公と(自由奔放な)母との対比も悪くはなかったんだが……。
ま、続編も読んでみますか!(←結局読むのかよ)